フィンランドや北欧をテーマに
英語をもう一度学ぶ
オンライン講座
<Term12 2月スタート>

フィンランド英会話Englanti(エングランティ)は、北欧をテーマに英語をもう一度学ぶオンライン講座 です。

元ヘルシンキ在住の日本人によるグループレッスン形式で、開講から5年目、これまでにメインの「レギュラーレッスン」だけでも100回以上開催し、のべ1,600人以上の幅広いバックグラウンドの人たち(学生~60代くらいまで、男性1割ほど)に、ご参加いただいています。

フィンランドとの繋がりをより深め、「フィンランドのリアルをお伝えすること」を実現できるよう、2024年5月からは、フィンランド在住20年のスタッフが継続して日本語で解説しています。

さらに、1月にはヘルシンキ市の現役保育士さんとLIVE講座「フィンランドの幼児教育」を開催、オウル市の日本カルチャーを学ぶ人たちと英語でのコミュニケーションを楽しむ場Meet&Mingleを月イチ開催するなど、フィンランドの人たちとの交流を深めています。

Englantiのレギュラーレッスンのポイント

毎回のトピックについて、大切なことを日本語で解説した後、関連した英語を学ぶので、記憶にも残りやすくなります。
オトナだから、好きなことで学びたいですよね。

英語レベルに関係なく、ご参加いただけます。初中級~中級レベルの文法をマスターすることを目指し、復習まで個別にサポートしています。英語の学びを続けで、少しずつレベルアップしていきましょう。

難しそうなテーマでも、3ヶ月で多面的に考えられるトピックを選んでいます。グループトークで学びあい、興味の幅を広げることができると好評です。

*英語パートについて
・(自己紹介以外は)マイクOFFで練習するので、安心してマイペースに学んでいただけます。
・初心者の方は日本語だけでもOKです。
・さらに学びたい方や上級の方には、発展的な内容の教材をお渡しし、英語講師Mieが個別にサポートしています。

レギュラーレッスンについて、詳しくはこちら。

\ こんな方におススメ /

♪ 最近「フィンランド」という言葉をよく聞く気がする
♪ 北欧の○○が好き♡ もっと幅広く色々なことを知っていきたい
♪ 北欧に旅行する予定があるので、リアルな情報が欲しい
♪ 「英語ができたらいいな」とずっと思っている
♪ 英語は自信ない…でも、少しずつ自信をつけていきたい

Term12 フィンランドの教育
(2025年2~4月)

教育大国として知られているフィンランドでは、どこに重点を置き、どんな特徴のある教育が行われているのでしょうか?
本タームでは、フィンランドの教育の特徴を表すトピックを選びました。フィンランド在住20年で小学生と高校生のママでもあるYukiが、これまでの学校とのやり取りや指導で感じていることを、たっぷり解説していきます。

< Term12 概要 >

期間:2025年2~4月、木曜、月2回(全6回)
日程:下の画像から、レッスン日をご確認いただけます。
時間:20:00~21:30
場所:ZOOMミーティングルーム
*オンタイム参加できなくても、アーカイブ教材で学べます。

英語パート:文法の基本となる中学英語の内容を、1タームで1単元をとことん練習しています。
本タームでは、使い分けの難しい代名詞(itとone, anotherとother)の使い方にフォーカスをあてます。

< 全6回のレッスン>

*フィンランド在住20年Yukiが、5回のレッスン(②~⑥)で日本語で解説します。

*画像をクリックすると、お申込みページをご覧いただけます。

Englantiの英語でインタビューでは、事前に英語でインタビューを行い、その内容に解説を加えながら、実用的な英語表現を学びます。

今回のゲストは、フィンランドで大ヒットとのなったドキュメンタリー映画の山崎エマ監督です。
このレッスンは、Term12「フィンランドの教育」で学ぶことの意図や制度・背景を解説し、この3か月で学ぶことの全体像をつかんでいただくことを目的としています。
フィンランドは、英語力ランキングで常に世界上位を誇り、数か国語を操り、語学を趣味とする人も多く、日本語検定の受験者も増加中!

なぜフィンランドの人々は、これほど語学が得意なのでしょうか?
現地の学校カリキュラムやフィンランド流の外国語学習法を紹介しながら、日本人にも役立つ「語学習得のヒント」を一緒に探ります。
豊かな森と湖の国フィンランドでは、アウトドア教育が幼少期から始まります。自然の中で遊ぶだけではなく、自然を学び、理解し、厳しい冬を生き抜く力を養う、とても大切なステップです。

フィンランドならではの教育プログラムを通して、「なぜ自然を学ぶのか?」「どんなスキルが育まれるのか?」を一緒に考えましょう。
なぜフィンランドの人々はシャイなのに、必要なときに高いプレゼン力を発揮できるのか?

その秘密は、学校教育で育まれる「考える力」と「伝える力」。
フィンランドの学校では、どんな学びを重視していて、成績をどう評価しているのかなど、リアルな具体例をご紹介します。
フィンランドでは、スキルアップやキャリアチェンジのために、
大学や大学院で学び直すことは珍しくありません。

なぜ多くの人が学び直しに挑むのでしょうか?
その背景にある充実した制度やサポート、一方で課題はあるのか?フィンランドの「大人の学び」のリアルに迫ります。

ご参加について

< レッスン参加のポイント >

・オンタイムで参加すると、講師に質問を投げかけたり、グループトークで考えをシェアし、学びを深めることができます。
・オンタイム参加では、カメラOFFや耳だけ参加もOK
・当日のご都合に合わせて参加スタイルを変更でき、事前の連絡は不要です。
・どの方法でお申込みいただいても、レッスン後にアーカイブ教材をお届けし、英語講師が個別に学びをサポートしています。

< お申し込み方法 >

Englantiのレッスンへの参加お申し込みは、3つの方法があります。

<タームチケットに含まれるもの>
・全6回のレッスンへのオンタイム参加
・全6回のアーカイブ教材(レッスン動画・英語パートの教材・添削課題の提出フォーム・英語講師による添削)
・海外の方と英語でのコミュニケーションを楽しむ場『Meet & Mingle』への3回ご招待🎁(2/16, 3/16, 4/13、日曜17:00~18:00)

「1つのテーマをタームを通してじっくり学ぶことで、達成感があります!」と好評をいただいています。
タームの途中でも、お申込みいただけます。(申込みの時点で開催済のレッスンは、アーカイブ教材を直ぐにお届け。)

支払明細
 
 
 
 
 
合計  

 

Englantiのレッスン全て(月4回)に参加できる、一番おトクなご参加方法です。
いつからでも、どなたでも、ご加入いただけます。
オンラインサロンKOTIについて詳しくは、ホームページをご覧ください。

<KOTIの月会費に含まれるもの>
・月2回の『レギュラーレッスン』へのオンタイム参加
・月2回の『レギュラーレッスン』のアーカイブ教材(レッスン動画・英語パートの教材・添削課題の提出フォーム・英語講師による添削)
・海外の方と英語でのコミュニケーションを楽しむ場『Meet & Mingle』への参加(月1回、日曜)
・自分の1ヶ月を振り返り、英語でシェアする『焚き火de英会話』への参加(月1回、最終木曜)
・Facebookグループでの交流(任意)

関心あるトピックのレッスンだけのご参加も大歓迎!
毎回、初めてさんもご参加です。どうぞお気軽にご参加ください。
お申込みは、上の各レッスンの画像をクリックし、リンク先のPeatixからお申込みください。(1月上旬から)

<シングルチケットに含まれるもの>
・『レギュラーレッスン』へのオンタイム参加
・『レギュラーレッスン』のアーカイブ教材(レッスン動画・英語パート教材・添削課題の提出フォーム・英語講師の添削指導)

Englantiでは、これまでに開催してきた全てのレッスンのアーカイブ教材を用意しています。オンラインストアで販売している他、お問合せいただけましたら、ご希望にあったレッスンをご案内します。この機会に、Englantiのオンラインストアをご覧ください。

Englantiのスタッフ

伊藤 朝香 (Asaka)

Englanti主宰・日本語de解説担当
ヘルシンキ在住歴(2008・2016年)
フィンランド専門ツアーガイド

Viitala 有紀 (Yuki)

日本語de解説担当
フィンランド在住(2004年より)
日・英・独語 通訳・翻訳家

 江向 美江 (mie)

英語パート担当
アメリカとヘルシンキに各3年在住
英語講師・TOEIC950

いつもご参加くださる
みなさんの声

誰でも初めてのコミュニティに飛び込むのは、勇気がいるもの。Englantiで学びを続けている方から届いた声をご紹介します。
Englantiの自慢は、参加くださる方の温かさです♡

・気楽にのぞいてみてください。スタッフの先生がたはフレンドリーで、講座内容のセンスもよくて、心地よくて、やめられなくなってます。(笑)
・英語圏ではない外国語として英語を学ぶ方たちと話す機会もあって、彼らの英語が聞きやすく話しやすく励みになります。
・フィンランドのあらゆる情報を生で知ることができ、さらに、英語の学びもあり、現地の人との会話タイム、英語トークタイム、SNSからの学びと、盛りだくさん!私は参加して3年になりますが、毎回好奇心全開で、楽しく継続的に参加できています。この内容が月3,000円とは、お得すぎます。
・継続して英語に触れると、海外に意識が向く、をEnglantiで実感しています。
・フィンランドの今を知りながら、英語の勉強もできる素敵な場です。
・思った以上に楽しいです!
・始めたいと思った時が始める時。ドアをノックしてください。たくさんの笑顔が待っていますよ💓

終わりのない英語の学びに、
Englantiをご活用ください!

公式LINEでは、レッスンのお知らせ、どこよりも早くイベントやオトクなお知らせを受け取れるだけでなく、チャットで気軽にメッセージをお送りいただけます。
登録は、こちらをクリック、またはLINEで『@960xbxbd』と検索してください。

友だち追加

こちらのフォーム、またはメール(englanti@kokemus.tokyo)でもお問合せいただけます。

    *は入力必須項目です / *is required.

    Name

    E-mail

    TEL

    Message

    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    公式Instagramでは、「毎日ちょっとの英語の学び」を発信しています!